![]() |
![]() |
▲
by takumiawaya
| 2006-07-28 02:55
| news
ジャンゴママのジュンちゃんと夜中に札幌をでて無事会場に着いたのは朝9時
早速音だし、リハを少しだけやって出番まで待機。 待機時間、メンバーでセッションしたりしているうちに本番を迎える。 何日も前から決めていた曲・・・・を寸前に変えまくっての本番(笑 親父のサックスもいい音で拍もずれず出だし好調(笑)、たった三曲(約30分)のステージだったのであっという間に終了。 クールストラッティン、枯れ葉、リか-ド ボサノバの三曲。 終了後もうれしいお言葉をたくさん頂きうれしかったです☆ またこのイベントを企画した名ベースプレイヤー兼帯広ジャズバー「B♭M7(ビーフラットメジャーセヴン)」オーナーの源一さん、スタッフのみなさんありがとうございました☆ そして・・・・・片付けをして控え室にいると・・・・・・・ スタッフ「黒のインスパイアー(車)パンクしてますよ~」 親父の車だ。 駆け寄ると左後輪がぺっちゃんこ(笑) ダサいスペアタイヤに付け替えて難をしのぐ。 この後、地元から一時間ほどの温根湯という温泉街にあるお店で友達ミュージシャンとのセッションが企画されていたので、この後すぐに会場を出ました。 ガソリンスタンドでパンクを直し、順調に温根湯に向かっていた・・・・・・・・・・・・・・・・ しかし、このときジュンちゃんの車を運転していた自分は、かすかなる変な音に気づいてしまった。 プシッ プシッ・・・・・だんだんハンドルが傾きだして変な抵抗感が・・・・・・ ちょうど信号で止まったので窓を開けて気になるタイヤを見る。 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・汗」 早速路肩にとめスペアタイヤに取り替えた(笑) 親子してパンク2連発 そんなこんなでついたのは夜7時20分頃。 そこにはメンバーが楽器を手にして待っていました。はやっ! すぐに自分も楽器を出して即セッション! やり始めてすぐにすさまじい面白さを感じ、 楽しくて楽しくて仕方ないあっという間の4時間セッションでした(いっつもの事。笑) ドラムスコさんは髪の色も明るくなって服装もめちゃおしゃれになってカッコよくなっていましたがプレイはもっとよくなっていました。 まずレガートの音、繊細できれいでムラがない。これは気持ちいい。 リズムもスイングするポイントを狙ってくる! 半分以上優しさでできていた以前のドラムスコさんは、プラス勢いも得ていました。 強力なリフも面白かったなぁ☆とくに一拍目に急にいなくなって二拍目にドカーン!ってやつ。 しかもそれはその日一回しか出さないという渋さもかっこいいですよ。 親父。NHKばっかり見てる割には確実によくなってるなぁ。がはは 前聞いたときよりフレーズに勢いがでてて聞き手によく届くサウンドになっていたぞ。 「おれは適当にふいてるんだ」とかいいつつ本当に適当なところがかっこいいぜ(笑) たまに冷や汗でてくるよ(笑 そして今回主役のトランペットのミトマルさん! でかい背中から出るセミ!じゃなくて音!パワフルなのにうるさくない! フレーズもシンプルなのに的を得ていて勢いもすごい!! リズムも最高にスピード感ありました。一緒にいったジュンちゃんもかなり驚いていたようで、 その後もしばらく話題になっていました。 ほかにも、自分に年の近い女性ピアニストや、ベーシスト、どちらもかなりの腕前で 驚きました。やはり地元にも隠れジャズミュージシャンが潜んでいるようです。 店(「Ⅱm7-Ⅴ7」ツーファイブ)のマスターのトロンボーンもきれいな澄んだ音で優しく 歌っていました。フレーズもシンプルでかっこいいんだなぁこれが。いつもやられるなぁ。 そんな中自分もいつも以上にヒラメキと脳から指への運動神経が冴え渡り、今までにないほど 楽しく演奏できました☆ 今の自分のジャズの基盤を作ってくれた人たちと対等に演奏できるようになったことが本当に幸せでした。 自分にいっぱいいっぱいの演奏をしていたあの頃では味わえなかった楽しみがあり、また新たにいろいろ吸収できました。 また地元に帰ったときはセッションしましょう!! ■
[PR]
▲
by takumiawaya
| 2006-07-25 02:02
| 雑談室etc room
帯広ジャズふぇすにいってきます☆そしてその後は温根湯という地元北見近くの温泉街のライブハウス(このサイトでもリンクしてるツーファイブ)でセッション!!!めちゃたのしみだぁ(><)はりきっていってきます!かっかっか
■
[PR]
▲
by takumiawaya
| 2006-07-23 01:58
| news
今日は誕生日パーティーが二回もありました!
今までこんなことははじめて!すごく幸せな誕生日となりました! 早速今日の写真を紹介☆ ジャンゴ昼間 ![]() ![]() ![]() 実は今日はタイガ君の誕生日の前の日とあって一緒に行いました☆ ケーキはじゅんちゃんといとこの円ちゃんの合作レアチーズケーキ! 集まってくれたみんなでおいしくいただきました☆ プレゼントもたくさんもらって胸いっぱいでした! そして夜はスローボートへ 良さんをはじめとして色んな方からお祝いをいただきました。 ケーキはジャズシンガーの玉ちゃんからいただいたものです。 ![]() すごくおいしくてどこのケーキか聞くのを忘れるくらいむさぼり食べていました。 直接、またメールでもたくさんお祝いの言葉をいただいて本当にうれしかったです。 心より感謝します。ありがとうございました! これからもますます精進しますのでよろしくお願いします!! ■
[PR]
▲
by takumiawaya
| 2006-07-21 02:12
| today
21になってもうたん。
っし~~~~~~~~~~!!! 今年こそぶっ飛ばしていくぜ~~~~!!! おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお! ■
[PR]
▲
by takumiawaya
| 2006-07-20 03:20
| today
▲
by takumiawaya
| 2006-07-19 01:22
| 家の猫紹介my cat's
なんと先日ベース音がビビリ、その不調について何が原因か調べてみると・・・・・・・
![]() こんなところにこんな隙間がぁああ!? ![]() これは参った。。 しかし、私はこんなこともあろうかと思い、事前にベースの各部の修理の方法を学んでいました。 ![]() この膠(にかわ)という動物性の天然接着剤を使い、直すのです。 (ちなみにこの膠は「膠千本・にかわせんぼん」という名前で、一頭の牛などから約千本しか取れないからなそうな・・・?) 使い方はこれを細かく砕き、少々のヌルま湯につけ、時間をおき、そのまま電子レンジで熱して固体がなくなれば使用できる状態です。(普通は湯煎です) 普通アコースティックのギターやバイオリン係のボディや各部、サックスのタンポンも膠で接合されます。 そして作業。 膠をうるかしてる間に、弦や格パーツをはずし、はがれかけていたパーツも慎重にはずし、 接合部をきれいに削る。 そして膠をつくり接合。 しばらく圧をかけ、ある程度がっちりくっつけばもう大丈夫! ほらこのとおり! ![]() このとき、ベースの魂柱とよばれる部品もしっかり立てる技術も必要ですが、 以前しっかり学んだのでお手の物でした☆ って気づいたら外は明るく小鳥が飛び回っていましたw ■
[PR]
▲
by takumiawaya
| 2006-07-17 02:18
| BASS BAKA
西28丁目のパスタなどがとてもおいしいジャムジカさんでのライブでした。
今回は関口トリオに私の北見時代の音もダチが参加のクァルテットでした。 そのお友達はボーカリストで、二年ほど前親父のバンドでのセッションで出会いました。 岩上みゆき みーやんというあだ名で、当時スタンダード1、2曲しか歌えなかった方が、 今回本当にすばらしい歌を披露してくれました。 私は彼女がどれだけ努力したのか想像もつきません。 この二年間で彼女は膨大な進歩を遂げました。 自分を客観的に見つめ、聞いてくださる方々にさらに快く聞いてもらえるようにと研究したせいなのか、たくさんあるポイントをいくつも改善していました。 普通これらは、個人の練習だけでなく本番で学ぶ要素が多いので、 並大抵の努力では改善されません。 また、自分の感情を歌に込めることを優先している姿勢がすごく感じられます。 この人はなぜこの曲を歌いたいのか、MCで歌詞の内容を説明せずともひしひしと伝わってくるような感覚になりました。 なにか自分の中で得るものがあった一日でした。 みーやん遠いところありがとう!またやろうね! ■
[PR]
▲
by takumiawaya
| 2006-07-16 03:43
| today
![]() またおもろいものを発見!前回は犬だったが今回は猫!? 猫好きにはたまらない乗り物だろう。w か様にみせてやりたいのぅw 最近妙に集中力があって眠気もあまりない。 朝方まで音を出して昼前まで寝てジョギング行く元気すらある。 ちょっとした体調のゆれはあるが。。 ライブのある日は、夜帰宅してご飯を食べたら即練習。 ライブのない日は身の回りのことをやって即練習。 最近のメインの練習は、曲の練習でもなく基礎練習でもない。 ベースの音そのものに対しての意識をもっと高めなくてはならない。 音の質、音の立ち上がり、伸び。 どんなフレーズを弾いてもいい音であることを目指しているのだ。 後はレコードとの競演。 一緒に音を出していると相手のかっこいいフレーズなどが、 どこでどのようなニュアンスで出てくるのかなど研究しやすく、ものにしやすい。 口で事細かく説明できるようになろうとは考えず感覚的な部分を養っていきたい。 ■
[PR]
▲
by takumiawaya
| 2006-07-13 01:54
| 雑談室etc room
ニューヨークの感想についてはまったくまとまりません。
要するにもう一回は行かないとだめみたいですw よーし!いくぞー!!!いくしかぬぅぇえー!! ■
[PR]
▲
by takumiawaya
| 2006-07-10 01:01
| New York
|
![]() |
カテゴリ
全体
Profile jazz &bar django情報 today 家の猫紹介my cat's feel 音楽とはなんぞやWhat's music schedule news 雑談室etc room JAZZ・ギャグ・Quiz クイズ回答部屋answer room おやじ紹介my father New York BASS BAKA 昆虫採集 お絵かき さきちゃん写真集 楽器 じゃけあそび&レコード紹介
以前の記事
2010年 03月
2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月
お気に入りブログ
マイリンク
工事中
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||